目次 | |
Copyright 2008 OSK Co., LTD. All Rights Reserved. |
プロパティとは、ユーザーやグループといったディレクトリ上で管理される対象(=オブジェクト)に属する情報(=プロパティ)を参照するための画面です。プロパティとはオブジェクトを表す属性値の集合です。例えば、aizawaというユーザを例に取れば、「相澤正」という名前や「第一営業部」という部署、「係長」という役職、「03-1234-5678」という電話番号等といった情報は、オブジェクトを表す属性値なのでプロパティと言えます。
操作に必要なボタンはすべて画面上部のツールバーに集めています。各ボタンはプロパティが起動した状況や操作の結果によって、表示する数や表示形式が変わります。また各ボタンはマウスボインタをボタン上に重ねるとボタン状に浮き上がり、マウスポインタをボタンから離すと元に戻ります。
名称 | 動作 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「閉じる」ボタン | プロパティを閉じます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
「操作」ボタン | 「操作」メニューを開きます。プロパティを起動した状況によって、選択可能なメニューが変わります。 また、システム管理者の設定により表示されない場合があります。
オブジェクトのクラスと、連携可能な機能との関係は以下の通りです。連携できない機能はDisable表示となり、選択できません。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「ヘルプ」ボタン | ヘルプ画面を開きます。 |
クラスアイコンとは、オブジェクトのクラス(種別)を表すアイコンで、ツールバーの左下に表示します。クラスアイコンと一緒にオブジェクトのフルネームも表示します。
表示するクラスアイコンと対応するクラスは以下の通りです。
クラスアイコン | クラス |
![]() |
ユーザ |
![]() |
グループ |
![]() |
連絡先 |
![]() |
外部メールアドレス |
![]() |
ドメイン |
![]() |
組織単位 |
![]() |
コンテナ |
![]() |
プライベートグループ |
![]() |
アクセス権用 |
![]() |
プライベートアドレス |
![]() |
共有アドレス |
タブとは関連する複数の情報をまとめ表示するための表示形式です。プロパティダイアログでもタブに名前を付け、関連するプロパティをまとめてあります。タブをクリックすることで、そのタブにまとめられたプロパティを参照できます。クリックされたタブは前面に表示され、それまで表示していたタブは後ろに表示します。