目次 | |
|
|
|
|
Copyright 2008 OSK Co., LTD. All Rights Reserved. |
[オプション設定]画面でミーティングコーディネイトの各種設定を行います。
「ミーティング登録時」に[社内メッセージ]で通知を受信した場合の画面イメージは以下のようになります。
本文中のリンクから[参照画面]を開くことができます。
通知を受け取らない場合でも、[ミーティングコーディネイト]画面で自分が参加者に含まれているミーティングを確認できます。
説明 | |
設定情報を保存します。 | |
画面を閉じます。 | |
![]() |
ヘルプ画面(この画面)を別ウィンドウで表示します。 |
通知を受信する方法を選択します。複数選択が可能です。
[社内メッセージ]で通知を受けるには、ここにチェックをつけます。
※デフォルトはチェック無しです。
管理者が設定したメールアドレスに通知を受けるには、ここにチェックをつけます。メールアドレスは枠内に表示されています。
※デフォルトはチェック無しです。
通知を受けるメールアドレスを指定するには、ここにチェックをつけます。メールアドレスはテキストボックスに入力して下さい。
通知メールが届くことになりますので、メールアドレスを間違えないようご注意ください。
※デフォルトはチェック無しです。
※複数のメールアドレスに送る場合はメールアドレスを[,(カンマ)]で区切ってください。
(例)aizawa@kk-osk.co.jp と sakamoto@kk-osk.co.jp に送信する場合は以下のように[,(カンマ)]で区切ります。
aizawa@kk-osk.co.jp,sakamoto@kk-osk.co.jp
ミーティング登録者がミーティング参加者として選択したメンバーのみ通知を受けることができます。
ミーティング登録者の操作(登録・更新・削除)は参加者に通知されますが、参加者の操作(コメント記入・◎○△×等の記入)は通知されません。
チェックをつけると、次のタイミングで通知を受けることができます。
・他のユーザーが[新規ミーティング]画面でミーティングを登録した際に、そのミーティングの参加者に自分が含まれていたとき
・自分が[新規ミーティング]画面でミーティングを登録した際に、そのミーティングの参加者に自分を含めていたとき
※デフォルトはチェックなし(通知をもらわない状態)です。
チェックをつけると、次のタイミングで通知を受けることができます。
・登録者が[参照画面]でミーティングの状態(回答受付中・確定・クローズ等)を変更した際に、そのミーティングの参加者に自分が含まれていたとき
・登録者が[ミーティング更新]画面の内容(参加者など)を変更し保存した際に、そのミーティングの参加者に自分が含まれていたとき
(自分が参加者に含まれなくなったときは「ミーティング削除時」の通知となります。)
※デフォルトはチェックなし(通知をもらわない状態)です。
チェックをつけると、次のタイミングで通知を受けることができます。
・登録者が[ミーティングコーディネイト]画面で開催ミーティングを削除した際に、そのミーティングの参加者に自分が含まれていたとき
・登録者が[ミーティング更新]画面の内容(参加者など)を変更し保存した際に、そのミーティングの参加者に自分が含まれなくなったとき
※デフォルトはチェックなし(通知をもらわない状態)です。