目次 | |
|
|
|
|
Copyright 2008 OSK Co., LTD. All Rights Reserved. |
[簡易日報システム設定]画面では以下の操作を行います。
名称 | 動作 | |||||
![]() |
[保存]ボタン | 画面に表示されている設定を保存します。 |
||||
[既定値]ボタン | [簡易日報システム設定]画面の各設定項目に既定値を入力します。 入力された既定値を保存するには[保存]ボタンをクリックしてください。
|
|||||
![]() |
[ヘルプ]ボタン | ヘルプ(この画面)を開きます。 |
有効/無効のいずれかを選んでください。既定値(デフォルト)では無効となっています。
無効を選択している場合、日報一覧画面の[エクスポート]ボタンは非表示になります。
日報のエクスポート画面で[エクスポート]ボタンをクリックしたとき、必要なActiveXコントロールがクライアントに
ない場合は自動的にインストールされます。
有効/無効のいずれかを選んでください。初期値では無効となっています。
無効を選択している場合、顧客一覧画面の[インポート]ボタンは非表示になります。
顧客のインポート画面で[インポート]ボタンをクリックしたとき、必要なActiveXコントロールがクライアントに
ない場合は自動的にインストールされます。
[作業分類マスタ]に含まれる[作業分類]をリスト表示します。
[作業分類の新規作成・編集ダイアログ]で[一時的に使用しない]チェックボックスをオンに
した場合、[表示]カラムは[する]から「しない」に変化します。
[表示]カラムが「しない」になっている[作業分類]は、他の日報画面(日報参照など)から参照される場合に非表示となります。
名称 | 動作 | |
[新規]ボタン | [作業分類の新規作成]ダイアログを起動します。 | |
[編集]ボタン | 選択した[作業分類]を[作業分類の編集]ダイアログで開きます。 | |
[削除]ボタン | 選択した[作業分類]を削除します。 | |
![]() |
[上に移動]ボタン | リストで選択されている[作業分類]を1行上に移動します。 |
![]() |
[下に移動]ボタン | リストで選択されている[作業分類]を1行下に移動します。 |
カラム | 説明 |
作業分類 | [作業分類マスタ]を構成する個々の[作業分類]の名前が表示されます。 |
表示 |
他の日報画面(日報作成画面など)で[作業分類]を選択する際の表示/非表示を 「する」/「しない」で表します。 [作業分類の新規作成]ダイアログ又は[作業分類の編集]ダイアログで表示の 切り替えができます。 初期値は「する」になります。 |
(参考) [作業分類マスタ]は他の簡易日報画面に表示されます。
[一時的に表示しない]チェックボックスがオフの[作業分類]のみ表示します。
[項目名]に対応する[ラベル名]をリスト表示します。
名称 | 動作 | |
[編集]ボタン | 選択した[ラベル名]を編集するダイアログを開きます。 |
表示 | 説明 |
項目名 | 簡易日報機能で使用する属性の種類を表します。[項目名 ]は変更できません。 |
ラベル名 |
簡易日報の各画面で、[項目名]を別の文字列で表示する場合に変更します。 |
以下の画面で変更を確認することができます。
画面 | 各画面が使用するラベル |
日報一覧 | 状態 / 作業日 / 作業者 / 特記事項 / コメント / 更新日時 |
日報検索 | 状態 / 作業者 / 顧客名 / 担当者名 / 作業分類 / 作業内容 / 作業日 / 更新日 |
日報作成・編集 | 作業者 / 作業日 / 作業時刻 / 顧客名 / 担当者名 / 作業分類 / 作業内容 / 特記事項 / コメント |
日報参照 | 状態 / 作業者 / 作業日 / 作業時刻 / 顧客名 / 担当者名 / 作業分類 / 特記事項 / コメント |
日報エクスポート | 作業日 / 開始時刻 / 終了時刻 / 作業時間 / 作業者 / 作業分類 / 顧客名 / 作業内容 |
(例1) ラベル名を変更していない場合(デフォルト)の日報編集画面
(例2) [ラベル名]を変更した場合(赤枠の部分)