プライベートマスタメンテナンス


目次


1.プライベートマスタメンテナンスとは



 プライベートマスタメンテナンスとは、プライベートマスタの並び順を変えたり、その内容を編集したりするメニューです。
 頻繁に使用するスケジュールの内容、時間幅、重要度などをプライベートマスタに登録しておくことで、登録の手間を削減することができます。

2.画面構成

ツールバー


マスタリスト



移動ボタン


(1)ツールバー



名称 動作
「OK」ボタン マスタリストを保存して画面を閉じます。
「キャンセル」ボタン この画面を閉じます。マスタに何か変更を加えていた場合には、変更を保存するかどうかを尋ねる確認ウィンドウを表示します。



ここで「OK」ボタン「キャンセル」ボタンどちらを押してもダイアログは閉じます。
「新規」ボタン 選択されているマスタの上のに新しくマスタを作成します。マスタリストでマスタが選択されていない場合には一番上にマスタを作成します。実際には「新規」ボタンを押すとリストに”新しいマスタ”が追加され、編集 画面が開きます。
「編集」ボタン マスタリストで選択されているマスタの編集画面を開きます。
「削除」ボタン マスタリストで選択されているマスタをリストから削除します。
「ヘルプ」ボタン ヘルプを開きます。

(2)移動ボタン

名称 動作
上ボタン マスタリストで選択されているマスタを一つ上へ移動します。
下ボタン マスタリストで選択されているマスタを一つ下へ移動します。
補足 ドラッグ&ドロップ
マスタの移動は移動ボタンを使わずにドラッグ&ドロップで行うこともできます。

3.操作方法

(1)マスタの作成

  1. 「新規」ボタンをクリックします。
     
  2. 編集ダイアログが開くので項目を入力し「OK」ボタンをクリックします。



  3. 「OK」ボタンをクリックして確定します。

(2)マスタの編集

  1. 編集したいマスタをダブルクリックします。
     
  2. 編集ダイアログが開くので項目を入力編集ダイアログが開くので、項目を入力し「OK」ボタンをクリックします。



  3. 「OK」ボタンをクリックして確定します。

(3)マスタの削除

  1. 編集したいマスタを選択し「削除」ボタンをクリックします。
     
  2. 「OK」ボタンをクリックして確定します。