HTMLの編集


目次


1.HTMLの編集とは

HTMLに準じた文字の装飾や書式設定を行うことができます。

明朝 ゴシック サイズ5 太字 斜体 下線 上付き 下付き 取り消し線 文字色 文字背景色

中央揃え

右揃え

  1. 段落番号
  2. 段落番号
  • 箇条書き
  • 箇条書き

インデント

ハイパーリンク

水平線

 カーソルの移動や文字列の選択などの基本操作は、Windowsの標準的な操作に準じます。

2.操作方法

文字列を選択した状態で、ツールバーのボタンを押したり、コンテキストメニューを使うことによって書式設定を行います。
以下にツールバー、コンテキストメニューおよびショートカットキーの機能を説明します。

  1. ツールバー

  名称 動作
フォントボタン 選択している文字列を装飾するためのフォントダイアログを開きます。
太字ボタン 選択している文字列を太字にします。すでに太字の場合は解除します。
イタリックボタン 選択している文字列を斜体にします。すでに斜体の場合は解除します。
下線ボタン 選択している文字列に下線を付けます。すでに下線が付いている場合は解除します。
文字色ボタン 選択している文字列に色を指定するためのカラーテーブルを開きます。
背景色ボタン 編集領域全体の背景色を指定するためのカラーテーブルを開きます。
左揃えボタン 選択している行、またはカーソル行を左揃えにします。すでに左揃えの場合は解除します。
中央揃えボタン 選択している行、またはカーソル行を中央揃えにします。すでに中央揃えの場合は解除します。
右揃えボタン 選択している行、またはカーソル行を右揃えにします。すでに右揃えの場合は解除します。
箇条書き(番号あり)ボタン 選択している行、またはカーソル行に段落番号を付けます。すでに段落番号が ついている場合は解除します。
箇条書き(番号なし)ボタン 選択している行、またはカーソル行を箇条書きにします。すでに箇条書きの場合は解除します。
インデント解除ボタン 選択している行、またはカーソル行のインデントを解除します。
インデントボタン 選択している行、またはカーソル行にインデントをつけます。
ハイパーリンクボタン 選択している文字列をハイパーリンクするためのハイパーリンクダイアログを開きます。
水平線ボタン カーソル位置に水平線を挿入します。
表ボタン 表操作メニューを表示します。
表示 動作
表の挿入 カーソル位置に表を挿入するための表の挿入ダイアログを開きます。表の行数・列数・罫線サイズ(太さ)・セル内のスペース(余白)・セル間のスペース(余白)・幅を指定できます。
行の挿入 カーソルがある表に行を挿入します。カーソルがある行の上に挿入します。
列の挿入 カーソルがある表に列を挿入します。カーソルがある列の左に挿入します。
行の削除 カーソルがある表の行を削除します。カーソルがある行を削除します。
列の削除 カーソルがある表の列を削除します。カーソルがある列を削除します。

  1. コンテキストメニュー

編集領域でマウスの右クリックを行うとコンテキストメニューを表示します。
コンテキストメニューで以下の操作を行うことができます。

ショートカット 機能
元に戻す Ctrl+Z 編集で行ってきた操作を1つずつ元に戻します。ただし、編集領域全体の背景色の操作に関しては元に戻せません。
また本文領域以外の操作を行った後に本文編集を再開すると、再開以前の操作は戻せなくなることがあります。
やり直す Ctrl+Y  元に戻した操作を1つずつやり直します。
切り取り Ctrl+X 選択している文字列を切り取りクリップボードにコピーします。
コピー  Ctrl+C 選択している文字列をクリップボードにコピーします。
貼り付け Ctrl+V  カーソルの位置にクリップボードの内容を挿入します。文字列を選択している場合は、クリップボードの内容で置き換えます。
削除   Delete 選択している文字列を削除します。クリップボードにはコピーされません。
すべて選択 Ctrl+A 編集中の文書を全て選択状態にします。
書式の削除 選択している文字列の装飾を全て解除します。
フォント... 選択している文字列を装飾するためのフォントダイアログを開きます。

  1. ショートカットキー

Ctrlキーと文字キーを組み合わせて、以下の機能を実行することができます。

ショートカット 機能 説明
Ctrl+A 全て選択 編集中の文書を全て選択状態にします。
Ctrl+B 太字 選択している文字列を太字にします。すでに太字の場合は解除します。
Ctrl+C コピー 選択している文字列をクリップボードにコピーします。
Ctrl+F 検索 編集領域内の文字列を検索するための検索ダイアログを開きます。
Ctrl+I 斜体 選択している文字列を斜体にします。すでに斜体の場合は解除します。
Ctrl+K リンク挿入 選択している文字列をハイパーリンクするためのハイパーリンクダイアログを開きます。
Ctrl+U 下線 選択している文字列に下線を付けます。すでに下線が付いている場合は解除します。
Ctrl+V 貼り付け カーソルの位置にクリップボードの内容を挿入します。文字列を選択している場合は、クリップボードの内容で置き換えます。
Ctrl+X 切り取り 選択している文字列を切り取り、クリップボードにコピーします。
Ctrl+Y やり直す 元に戻した操作を1つずつやり直します。
Ctrl+Z 元に戻す 編集で行ってきた操作を1つずつ元に戻します。ただし、編集領域全体の背景色の操作に関しては元に戻せません。
また、本文領域以外の操作を行った後に本文編集を再開したときに、再開以前の操作は戻せなくなることがあります。